2019年5月12日(日)相撲競技が開催されました。
けがのないよう、まずは準備運動です。
準備運動にも、さっそく指導が入ります。
その後、基本動作となる蹲踞・腰割・四股・摺り足などを学んでいきます。
途中には、手押し相撲を取り入れられ、とても盛り上がりました。
最後に、学年が近い子供たち同士で、試合を行いました。
つい、服を掴んでしまう子供たちが多かったのですが、「まわしは掴んでいいが、服をにぎってはいけない」ことを教わると、しっかりとまわしを掴んで対戦していました。
徐々に形になり、先生からは「いい相撲だった」とのお言葉も。
終始明るく、楽しい教室でした。